2011年02月28日
2011年02月28日
2011年02月23日
スピーカーの溶接
2011年02月23日
バングラデシュ
2011年02月22日
2011年02月22日
2011年02月22日
2011年02月22日
2011年02月20日
野菜
今日は朝から法事事で宝珠山方面に行き、帰りに嘉麻峠通り小石原を下り
友達のバイク屋さんによりネギ・ホウレンソウなどをぬいてもらいました。
ぬいた1本がひとみたいな大根がありおお騒ぎしました。
落書きはしませんでしたが、食べるのがもったいないですなり。
友達のバイク屋さん
2011年02月20日
in2復活!
今日土曜日2月19日にご近所にあったin2という飲み屋さんが、
親不孝通りの長浜公園の手前左側に石焼ビビンバ屋さんがあるビルの3階に
復活いたしました。
↑暗いですがとても長細く天井も高ーい・とてもいい感じのお店でございまし!
中2階の所でサンシンとギターの方々。と・ブルースやすさんとKんたろうさん
ハープカバシマさんと僕ドラム。そしてモグリーンのサックスマドカさんも加わり
とても久々に楽しい時間がすごせましたー。飛び入りでジャンゴさんもハープで・・。
これからin2復活で楽しくなりそうでやんす。
2011年02月18日
ひとり焼き肉〜
2011年02月18日
2011年02月18日
2011年02月18日
恵味うどんまんが
四月一日から・つまり・着いた次の日からいきなりうどんを打たされ、
2キロのうどんの玉をお団子状にする練習のためうどんの生地をアパートに
持ち帰りこたつに入れてやわらかくしてまた練習しての繰り返しの日々。。
毎日300人前くらいのうどんを粉から麺にするまでを店長さんから手取り足取り教わりながら
それと別にお店の営業をしながら最後のごみ捨てまでをこなさないといけないので、
当然間に合わず、「間に合わへんのやったら早く出てくればええんやで~」と
18の僕はなぜか「なるほど~」と納得し、とにかく店長副店長にのせられ
メモ帳に分刻みに書かれた段取りをこなすのがわくわくして、スタートの7時より前の朝4時頃
から始め、7時に来る店長らを驚かす事に生きがいを感じ、2週間後にはそれらの段取りを一人で
するはめになってしまうわけです。
今思うと18の僕はアホやな~と・ そして教えるのがうまかったな~と店長らの事を思うわけです。
2011年02月18日
恵味うどんまんが
ラビットで駅に迎えにきてくれた店長さんが2ケツでアパートへ送って
くれて、アパートのドアを開けるとふとんの上にビール瓶の底と底をガムテープ
でひっつけた物が置いてあり、「これ!うどん打ち練習機やで~!」と
いきなりふとんの上で・すかし打ち・を見せられ「こ~やるんやで~」と。。
博多から着いたそのまま夕方まで練習しました。
とにかく知り合いが一人もいない僕は、博多はどっちにあるか?いつも確認し、
なんかあったらモンキー(ミニバイク)で帰ろうと心の中で確認していました。
2011年02月17日
2011年02月16日
フジのマウンテンバイク
2011年02月16日
2011年02月14日
2011年02月14日
ゴッホ展
国立美術館は始めてだったので何処まで上って行くんやろ〜と思いながら中に入ってまたエスカレーターで上って行くのでビックリしましたが中に入ると人だらけー。ゆっくりは見れなかったけどいろんな意味で楽しゅうございました。